開催レポート

マイクラスクエア運営チームでは、2025年4月26日(土)〜4月27日(日)に、Minecraftの非営利ユーザーイベント「マイクラスクエア2025」を、幕張メッセにて「ニコニコ超会議2025」の併催として開催しました。

フォトスポット

今年のフォトスポットは、背景を全面的にリニューアル。幅6.7メートルの大迫力背景は細部までリアルに作り込み、まるでゲームの世界に入り込んだような没入感を味わえました。

新要素としてネザーエリアを追加し、溶岩やネザーゲートも設置。来場者は「溶岩ダイブ」や「ネザーゲートによるワープ」など、ゲーム内でおなじみの動作を実際に体験することができました。

MOBの頭部やMinecraftの装備類も、昨年に引き続き用意し、自由に撮影にご利用いただきました。

フォトスポットでは、以下のMOBや構造物を実物サイズで再現・展示しました。

  • キツネ
  • チェスト
  • たき火
  • スイートベリー
  • ハッピーガスト
  • エンダーマン
  • ストライダー
  • ネザーゲート
  • マグマ

フォトスポットの背景は、たかっちゃ(@Takattya_mmd)さんに作成いただきました。

オーバーワールド側のフォトスポットには、ruru(@mrr_393)さん作成のメインビジュアルと、本イベントロゴをパネルにして設置しました。

また、メインビジュアルの挿絵は、チカバ(@chicaba_28)さん作成のイラストを使用しました。

ネザー側のフォトスポットには、ハルカ(@FashionableHrk)さん作成のピグリンのパネルを設置しました。

スティーブグリーティング

本イベントでは、ナポリ(@napori2023)さんのご協力のもとで、フォトスポットにスティーブをスポーンさせ、撮影会を実施いたしました。

2日間を通して、多くの来場者のみなさまにスティーブとの撮影会をご体験いただきました。

みんなでつくるクリーパー

来場者が気軽に参加できる企画として、今年は「みんなでつくるクリーパー」を実施しました。

来場者の皆さまに自由なメッセージを書いていただき、それを会場に設置した等身大クリーパーに貼り付けていくことで、本イベントだけの特別なクリーパーが完成しました。

ぬりえポストカード

本イベント参加者への記念品として、今年はポストカードをお配りしました。
来場者の皆様が、自分の思い思いの形に塗って、記念としてお持ち帰りいただきました。

本ぬりえうちわの線画は、遥華(@haruka_0v)さんに描き下ろしていただきました。

クラフターひろば

本イベントでは、2023年から引き続き「クラフターひろば」と銘打って、Minecraftに関連したことならなんでもできる出展スペースを用意し、出展者を募りました。

1日目は3組、2日目は2組の出展者様にご出展をいただきました。

マイスポ!

本イベントでは、コラボ企画として「マイクラバドミントン」「マイクラバレーボール」「マイクラドッジボール」の合同企画となる「マイスポ!」を開催しました。

Minecraftを使用したeスポーツを多くの方々にご体験いただきました。

マイスポ!についての詳細はこちらをご覧ください:マイスポ!

支援

本イベントの開催には、皆様のご支援が不可欠です。

今年は、17名の個人、団体様よりご支援をいただきました。

支援者様各位のお名前、ポスターについては、ニコニコ超会議の通路に面して設置し、パネルについては、会場の中心に目立つ形で設置いたしました。
改めてご支援、ご協賛いただきましたみなさまに御礼申し上げます。

なお、本イベントにつきましては、支援金の使途について透明化を図り、また非営利にて開催されていることを明らかにするため、本ページの末尾において、収支表を公開しております。

ギャラリー

収支報告

マイクラスクエア運営チームでは、皆様から頂戴した支援金の使途について透明化を図り、またイベントが非営利にて開催されていることを明示するため、以下の通り収支表を公開しました。

改めまして、本イベントにご支援をいただきました皆様、ならびにご出展、ご参加いただきました皆様へ、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。


なお、本イベントに関するお問い合わせ等は、以下のメールアドレスにお願い申し上げます。

contact@minecraft-square.com